ネイティブイングリッシュとは
ネイティブイングリッシュとは、リスニングとリーディングの両方を手軽に学ぶことができる英語学習教材です。
教材はテキストとCDで構成されています。
教材の英語レベルは初心者~中級者向けです。
基本的に自分で学習を進めていくスタイルですが、購入から3年間はメールで分からないところを質問できる英語学習サービスも付いています。
日常会話からビジネス英会話まであらゆるシーンの英会話やフレーズが身に付くので、英語を上達させたいと思っている人におすすめです。
価格も英語学習教材にしてはお手頃なので、気になる人はぜひ試してみましょう。
この記事では、ネイティブイングリッシュの口コミや評判、悪い評価はあるのか、実際に体験した声などをまとめています。
ネイティブイングリッシュはこんな人におすすめ
- 英語力を付けたい人
- 英語初心者~中級者
- 英語を話す力を見つけたい人
- 短い時間で英語力をUPさせたい人
ネイティブイングリッシュの口コミや評判、悪い評価は?
まずはネイティブイングリッシュの口コミや評判、悪い評価はどうなっているのか、そして実際に体験した人の声などをまとめていきます。
ネイティブイングリッシュの口コミや評判を要約すると以下のような感じになります。
ネイティブイングリッシュの口コミや評判要約(良い口コミ)
- 英語学習の教材にしては価格が安いのでおすすめ
- 価格が安い英語教材の割に、教材の中身が多いのでお得
- 同じ英文を早い速度と基本的な速度で聞くことによって、英語を聞く耳を効率的に育てることが出来る点
- 購入から90日間の全額保証制度があるので、安心して学習を始めることが出来る
- 自分で進めていくタイプの教材なので、自分の好きなタイミングで学習できる
- リスニングだけでなくリーディングのための対策もあるので、英語を話す力も身に付く
- 1日10分くらい学習を続けるだけで英語力が身に付くので、手軽で嬉しい
- 英語の大事なフレーズをたくさん学ぶことが出来るので、実際の英会話にすぐに役に立った
- 英語初心者~中級者向けの英語教材なので、英語が苦手な人でも無理せず学習できる
- 購入から3年間は、バイリンガル講師による24時間のメールサポートが付いているので、分からないところを気軽に相談できてよい
- 英語をある程度理解していて、さらに英語力をUPさせたいという人に向いている教材
ネイティブイングリッシュの口コミや評判要約(悪い口コミ)
- 初級者から中級者向けの英語教材なので英語上級者には物足りない可能性がある
- 自分で学習を続けていかなければいけないので、モチベーションを維持するのが難しい
- 初心者は単語学習なども自分でしないと学習についていけない可能性がある
ネイティブイングリッシュの悪い評価ですが、実際教材にすぎないので、それを生かすも殺すその人次第というところはあります。
先生がいるとある程度強制的に脳みそに入ってくる部分もありますが、CDの教材となるとボーっと聞き流すだけで身につかず終わってしまう可能もあるわけです。
自発的に勉強を継続できるかどうかと、この教材自体の評価はまた別のものかと思います。
続かない理由を教材のせいにしている人が多いのも事実ではないでしょうか。

当たり前ですが…
ネイティブイングリッシュのネット上の口コミや評判
一気に英会話に対してワクワクが生まれ、
私でも毎日できそうだという確信に変わりました!実際に、毎日続けているうちに英会話へのアレルギーもなくなり、早く英語がもっと当たり前のように聞き取れ、伝えられるようになれればと思っています。引用:ネイティブイングリッシュ公式サイト

この教材を入手して約1ヶ月後、海外ドラマを観ていると、それまで雑音でしかなかった作中での英会話が、全部ではないけれど、聴き取れるようになっていました。
正直、たった1ヶ月ほどでこれほどの成果が出ると思っていませんでした。引用:ネイティブイングリッシュ公式サイト

使われているのは簡単な単語ばかりですが、いざ話そうとするとなかなか出てこない表現が多くて参考になります。
個人的に良かったのは、同じテーマで会話形式とフレーズ集の両方を学べるところ。会話でリアルな使い方をつかみ、フレーズで似たような表現やニュアンスの違いなどを知ることができます。また、スピーキングCDが日本語→英語の順番で流れたり、英語だけのCDがあるところも気に入っています。
少しずつ進めているのでまだ効果を実感できるレベルではないですが、だんだん耳が英語に慣れてきたように思います。ただ、やはり聞くだけでは話せるようにはならないような。何度も繰り返しスピーキング練習する必要があると思います。引用:楽天

思ったよりも面白い。英語が苦手で学生時代も勉強をしていませんでしたが大人になるにつれ英会話をやりたい!と考えるようになりました。
しかし、どんな内容のものも結局飽きてしまって長続きせずあきらめてましたが今回聞き流しで勉強できるという事で購入しました。
しかも!某有名な聞き流しの教材(笑)と違ってテキストが付いていたりDJトークも面白く、飽きさせない工夫なのか、雑学的なのもついてて最後までがんばれそうですwww引用:楽天

プライムイングリッシュでの勉強を3巡したので、ネイティブイングリッシュを購入してみました。
思い切って買ってみたらめちゃ良い教材!😆✨✨
毎日通勤中に勉強しています🚃#ネイティブイングリッシュ#英語垢 #英語教材 pic.twitter.com/YEthC0thKo— RIN@子供と一緒に英語を学ぶママ (@RIN_englove) January 27, 2020

今年の目標の一つ、英語を学ぶ(将来の輸出に備える)に向け「ネイティブイングリッシュ(CDの教材)」を勢いで購入。
リスニングだけでなく、スピーキングも含めた学習ができるらしい。日常英会話を問題ないレベルに引き上げ、ビジネスへ転用していきたい。…方向性合ってる?https://t.co/ggCUxUhRo5— 麦|中小企業診断士(口述合格) (@kochi_mugi) January 21, 2023

29800円で無料お試しアリであればそこまでの大冒険でもないと思います。

教材の感じ、実際に体験した人の声は参考になるかと思います。
ネイティブイングリッシュの特徴
ネイティブイングリッシュは2つの速度で聞くリスニング
ネイティブイングリッシュはCD教材を使ってリスニングを学びます。
音声の中身は速度が早い英語・日本語と一般的な速度の英語・日本語です。
速度が早い英語を聞いた後に一般的な速度の英語を聞くことによって、一般的な速度の英語が聞きやすくなります。
最初は聞き取りづらい英語でも何度も聞き返すことで耳に入るようになってきます。
リスニングをしながら目で見て確認するテキストもあるので、目と耳で英語を覚えていきましょう。
ネイティブイングリッシュは英語で話す練習もできる
英語は言葉なので聞き取りだけできたらよいというわけではありません。
CDを聞いているだけでは、どうしても英語をアウトプットする力が身に付きません。
そこで、ネイティブイングリッシュでは、スピーキングのための教材も用意されています。
リスニングとスピーキングの両面から英語力を付けることによって、効率的に英語を学びましょう。
大事なフレーズも身に付く
ネイティブイングリッシュには、DJトークといって英語の有名なフレーズをまとめた教材もあります。
DJトークという名前だけあって、楽しくラジオを聞いている感覚で学べます。
この教材の声優は有名なマイケル・リーヴァスさん(リトル・チャロの声優)です。
聞きやすく、楽しいCDで有名な英語フレーズを身に付けましょう。
【フレーズは暗記が鉄則!】
英語などの語学は、マネして覚えるのが学習の基本です。
英語で用いられるフレーズは実はたくさんあるわけではありません。
いくつかのフレーズを使いまわして使用しています。
1つのフレーズで使うあらゆるパターンを繰り返して暗記すると、英語力がアップします。
日常会話からビジネスまであらゆるシーンをサポート
一言で英会話といっても、会話のシーンによって使う用語やフレーズは変わってきます。
あらゆる場面に対応できるように、日常会話の場面からビジネスの場面まであらゆるジャンルでの英会話の場面をサポートしています。
あらゆる場面に対応しているので、英会話を始めるならネイティブイングリッシュから始めるのがおすすめです。
3年間のメールサポート
ネイティブイングリッシュは教材購入から3年間、バイリンガルの講師がメールでサポートしてくれます。
教材を使って学習しているときに、分からないことがあれば24時間いつでも質問可能です。
教材がいくら整っていても自分一人で学習を続けるのは難しいときがあります。
そのような時に、いつでも質問できる環境は心強いです。

ネイティブイングリッシュの効果的な学習法
ネイティブイングリッシュを効果的に活用するためにおすすめの方法をご紹介します。
教材を受け取った後は、基本的に自分で進めていくタイプの教材なので、自分で学習の管理をし、無理なく続けていきましょう。
興味がある場面から始める
ネイティブイングリッシュの教材は、どの単元から始めなければいけないという決まりはありません。
まずは、ネイティブイングリッシュを使った学習が楽しい、と思えるように、自分が興味のある場面の学習から始めてみましょう。

続けられる量から始める
英語学習は毎日少しずつでも続けるということが大切です。
毎日続けるためには、自分にとってストレスとなる量をするのは控えましょう。
人は、ストレスになることを毎日続けるのはなかなか難しいです。
学習が楽しいと思える量、苦にならない量から学習を始めましょう。
1週間同じところを続ける
英語だけに関わらず新たな内容を記憶に定着させるには、何度も繰り返すことが大切です。
いろいろなパターンで、同じ文章を使って記憶に定着させていきましょう。
【1週間サイクル学習法】
1日目:教材の英文と日本語訳を両方読んで、英文の意味を理解しましょう。
2日目:1日目に学習した英文を教材で見ながらリスニングCDで聞きます。
↓ CDを聞いた後、聞いた英文の発音をマネして音読するとさらに学習の効率が上が
ります。
4日目
5日目:教材の英文を見ながらシャドーウィング(音声をマネして音読する)をします。
↓
7日目 以降繰り返し
[/st-mybox]
*1日10分くらいで終わる量を毎日続けるのがおすすめです。

ネイティブイングリッシュの料金など基本情報
価格 | 29,800円(税込み) |
保証制度 | 90日間返金保証
*開封後でも返金対象です。 |
サポート制度 | 無料メールサポートサービス(3年間) |
内容 | l テキスト1冊(192ページ)
l リスニングCD(6枚) l スピーキングCD(6枚) l 英語CD(3枚) l 解説CD(3枚) |
コース | l 24日最短コース
l 72日お急ぎコース l 96日標準コース l 168日制作者おすすめコース l 180日マイペースコース l 324日じっくりコース |
特典 | ビジネス英語教材
l 教材テキスト1冊 l リスニングCD(2枚) l スピーキングCD(1枚) l 英語CD(1枚) |


英語系ユーチューバーの動画はあくまで補助的な役割なのではないでしょうか。
しっかりしたテキストで勉強という雰囲気作りは実は大切な気がします。
ネイティブイングリッシュの注意点
初心者~中級者向け
ネイティブイングリッシュは初級者から中級者向けの英語教材です。
海外の大学を受験したい人、海外の企業で就職したい人、などレベルの高い英語力を付けたいという人には物足りないかもしれません。
効果を実感できる機会が少ない
ネイティブイングリッシュは教材購入者同士の交流や講師との対面での会話などをする機会がありません。
そのため、英語で話す機会がもともと少ない人にとっては、学習の効果を実感できる機会があまりないかもしれません。
ネイティブイングリッシュの効果を実感するためには、実際に英会話をする機会を自分で設けるようにしましょう。
自分のやる気が大切
ネイティブイングリッシュは学習を自分で続けていかなければいけません。
そのため、全ては自分のやる気次第で学習の効果は変わってきます。
英語力を身に付けたいという熱意・学習のための計画性など、全ては自分次第です。
本当に英語力を付けたい、学習を頑張りたいという気持ちを持ってから始めるのがおすすめです。